旅々なんと|南砺市の観光情報サイト
toggle navigation
English
お問い合わせ
交通アクセス
南砺市の魅力
特集
観光情報
観る
味わう
体験・ツアー
泊まる
買う
温泉
体験・ツアー
モデルコース
お祭り・イベント
お役立ちコンテンツ
観光ガイド
レンタサイクル
パンフレット
フォトライブラリー
動画ライブラリー
着ぐるみ貸出し
恋旅キャラクター使用
観光協会会員様へ
観光案内所
通訳ガイド
お問い合わせ
交通アクセス
English
menu
観光情報
あいのくらみんぞくかん
相倉民俗館・伝統産業館
趣のあるこの建物に入ると、先人の暮らしが手に取るように実感できます。かつての人々は、昔ながらの自給自足農耕と家内手工業を生活の手段として力を合わせ、助けあいながら生き続けてきました。この民俗館には、村びとたちが長い年月をかけて使い古した民具類を展示しています。
そして文化遺産のこれら一つ一つは、当時の村や村びとのくらし方を今に伝えてくれています。
また、食・灯・祝・祭などの視点からは、先人の知恵や苦労が伝わり、心を寄せ合ってきた人々の歴史を語りかけてくれているようでもあります。
・1号館(相倉民俗館)/先住民が使用していた生活道具や農具などの民俗資料を展示しています。
・2号館(相倉伝統産業館)/五箇山の伝統産業の和紙や塩硝に関する資料などを展示しています。
住 所
939-1915 富山県南砺市相倉352
交通アクセス
■JR城端線城端駅 から五箇山行バス25分、相倉口下車徒歩3分■東海北陸自動車道福光ICから車で20分
TEL
0763-66-2732
営業時間
8:30~17:00
定休日
無休
HP
公式サイト
料金
大人(高校生以上)300円、小人(小・中学生)150円団体(20名以上)大人200円、小人(小・中学生)100円※相倉伝統産業館との2館共通券大人(高校生以上)500円、小人(小・中学生)200円団体(20名以上)大人300円、小人(小・中学生)150円
駐車場
あり駐車料金: 500円(二輪車100円、小中型バス2,000円、大型バス3,000円)
江戸時代の五箇山の三大産業、塩硝、養蚕、和紙づくりの道具が展示されています。五箇山民謡のビデオもご覧いただけます。
ご見学は予約が必要となります。
Home
南砺市の魅力
特集
体験・ツアー
観光情報
観る
味わう
体験・ツアー
泊まる
買う
温泉
モデルコース
五箇山
城端
福光
福野
井口
井波
利賀村
お祭り・イベント
交通アクセス
お知らせ
お問い合わせ
個人情報について
観光ガイド
レンタサイクル
パンフレット
フォトライブラリー
動画ライブラリー
着ぐるみ貸出し
恋旅キャラクター使用
観光協会会員様へ
観光案内所
南砺市観光統計データ