北陸新幹線W7系菓子木型で和菓子づくりを愉しむ
《北陸新幹線ご利用の方限定》
寛政年間より代々続く城端老舗菓子処のひとつ田村萬盛堂で、北陸新幹線W7系菓子木型を用いて和菓子作りを体験します。また、菓子木型約300点が展示される木型館の見学では、まるで美術作品といえる精緻な菓子木型を、店主による城端菓子小話とともにお愉しみ頂きます。北陸新幹線の乗車記念に、『つくる』新幹線、『食べる』新幹線を愉しんでみませんか。
【体験内容が一部変更となっております。下部の注意事項を必ずご確認の上お申込みください】
ツアー情報
日程表
➀14:00/➁15:00 | 田村萬盛堂(1F) 集合・受付 |
木型館見学(約10分) ※解説あり | |
田村萬盛堂2Fで和菓子作り体験(約45分) | |
①15:00/➁16:00 | 終了・解散 |
備考
■注意事項
◎体験でお作り頂いた和菓子は、その場でお召し上がり頂くことも、お持ち帰り頂くことも出来ます。(抹茶等、飲み物は持ち帰り不可)
◎お子様にも体験頂けます。ただし、中学生以下の方は、保護者の同伴が必要です。
◎本ツアーは混載ツアーとなります。(別のグループと合同による実施となる場合がございます。)
●お客様へ●
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、次の通り体験内容等を変更させて頂きます。
誠にご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解下さいます様お願い申し上げます。
※体験の定員を「1回あたり4名まで」とさせて頂きます。
※体験後の「店内での飲食を休止」とさせて頂きます。
※体験で作られた和菓子は「お持ち帰り」とさせて頂きます。
※お土産として「田村萬盛堂オリジナルドリップコーヒー」をお付けします。
■集合・解散場所への交通アクセスについて
◎世界遺産バスをご利用の方は、「城端曳山会館前」が集合場所最寄りのバス停です。
◎JR城端線 、 南砺金沢線バスをご利用の方は、「JR城端駅前バス停」が集合場所最寄りのバス停です。
◎自家用車等をご利用の方は、城端別院善徳寺そばの市営駐車場(西新田駐車場 MAP/無料)のご利用が便利です。
【協力】西日本旅客鉄道株式会社
取消規定
・前日:旅行代金の50%
・当日:旅行代金の100%
※キャンセルの場合は必ずご連絡下さい。
※無連絡で開始時間から30分経過した場合は当日キャンセルとします。