南砺でナニスル?

南砺でナニスル?

南砺でナニスル?

南砺でナニスル?

しかんじ棚田で稲刈り体験

(株)井波木彫りの里

南砺市旧井波町に位置する「志観寺(しかんじ)」地域にての稲刈り体験です。 昔ながらの手作業で稲刈りを行った後は、乾燥のための稲架がけを行います。 一連の体験が終わった後には、出来立ての「しかんじ米」で握ったおにぎりを見晴らしの良い場所で堪能します。 お土産にはお米1キロのプレゼント付きです! ※雨天中止の場合は稲刈り体験の代わりに木彫り体験となります。

開催日

9月21日(日)

所要時間

2時間

料金

大人 3,000円 小学生以下 1,000円 幼児 500円 体験料(おにぎり、お米1キロ含む) ※お米持ち帰りは大人1名料金に付き1袋

詳細はこちら

【限定20名】2年に1度の大迫力!特別席で堪能する南砺獅子舞共演会と越中の小京都・城端ツアー

一般社団法人南砺市観光協会

勇壮な舞が目の前に! 2年に一度の開催となる「南砺獅子舞共演会」を、特別席から鑑賞できる限定20名の特別なツアーです。 このツアーの最大の魅力は、何と言っても獅子舞共演会。市内各地に伝わる獅子舞団体が一同に会し、それぞれの地区に受け継がれた個性豊かな舞を披露します。地元の熱気と躍動感あふれる舞を、特等席から心ゆくまでお楽しみください。 共演会までの時間は、歴史ある越中の小京都・城端の魅力を巡ります。まずは、地元ガイドと風情ある街並みを散策。その後、荘厳な佇まいを誇る城端別院善徳寺をじっくりと拝観し、ツアー限定の特製弁当をご堪能いただきます。午後は、曳山会館の見学や、3種類から1つ選べる獅子舞ワークショップで伝統文化に触れるひとときを過ごします。 迫力ある獅子舞の鑑賞と、歴史情緒あふれる城端の散策。この両方を満喫できる、特別な一日をぜひ体験してみませんか。

開催日

2025年10月11日(土)

所要時間

1日(日帰り)

料金

7000円 ガイド料、昼食(特製弁当)、特別席観覧席料、善徳寺拝観料、曳山会館入館料、ワークショップ参加費など

詳細はこちら

五箇山和紙の簡単絵付け・小物づくり体験

南砺市クリエイタープラザ「桜クリエ」

「五箇山和紙の里」で新ブランドプロデュースなど意欲的に活動する若手職人・石本泉さんに教えてもらいながら、選べる小物づくり体験! ※お子さまでも製作可能な内容ですが、小学生以下は保護者同伴ください。

開催日

2025年9月14日(日)

所要時間

約10分~

料金

【コース1】2000円 【コース2】2点で1000円 【コース3】500円 お渡し用パッケージ

詳細はこちら

レトロな洋館で楽しむ、じょうはなの布を使ったキーホルダーづくり(ケーキセット付)

SHAREじょうはな織館

城端の繊維会社から生まれたハギレを使って、 世界にひとつだけのキーホルダーをつくりませんか?

開催日

8月16日(土)、9月20日(土)、10月18日(土)、11月22日(土)、12月20日(土)

所要時間

30〜60分

料金

2,500円 材料、講習費、デザートセット

詳細はこちら

《夏休み企画》そば打ち体験

道の駅たいら

南砺市産のそば粉を使用した、本格的なそば打ちを体験できます。 五箇山の大自然で、特別な体験を味わってみませんか? そばを打った後は、保存容器などに入れてお持ち帰りいただきます。

開催日

7月27日・8月3日・10日・17日・24日

所要時間

1時間程度

料金

1,650円 そば・200円割引き券※道の駅たいら内で当日のみ使用できます

詳細はこちら

《夏休み企画》バッジ・ヘアゴム・マグネットづくり体験

道の駅たいら 五箇山和紙の里

五箇山和紙の端材を使った「バッジ・ヘアゴム・マグネットづくり体験」を開催します。 イベントなどで行っている人気のワークショップです。ぜひこの機会にオリジナルの和紙小物を作ってみませんか? パッケージして、ギフトにもおすすめです。

開催日

7月27日(日)・8月3日(日)・6日(水)10日(日)・13日(水)・17日(日)・20日(水)

所要時間

10分

料金

1,000円/2つ(バッジ・ヘアゴム・マグネット、組み合わせは自由です) パッケージも可能

詳細はこちら

【金沢発・タクシープラン】 棟方志功をたずねる福光周遊プラン

福光タクシー株式会社

日本を代表する芸術家「棟方志功」は、昭和20年に疎開の地としてやってきたのが南砺市の福光。 南砺市福光には棟方志功が残した作品が沢山残っております。 ぜひ一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。

所要時間

6時間

料金

アルファード車両の場合 47,400円 5名様だと1人 9,480円 ジャンボタクシー車両の場合 67,200円 9名様だと1人 7,460円 

詳細はこちら

野球好き集まれ!福光バットものがたり<体験プラン>

(一社)南砺市観光協会

木製バットの生産が日本一の南砺市福光。国内でも希少な手削りでバットを作りあげるバット工房で、ノミを使った「バット削り」を体験すれば、見るだけでは気づかないバット職人の熟練の技に触れることができます。また、バットづくりの行程も、間近で見学できます。

開催日

毎週 月~土曜日(5~12月のみ)

所要時間

約80分

料金

お1人様 4,000円(税込) (バット削り体験料、保険料など)

なん旅を見る(なん旅のページへ移動します)

木彫りのまちで彫刻体験!木のぐい吞みづくり<体験プラン>

(一社)南砺市観光協会

日本屈指の木彫りのまちとして有名な「井波」のまちなかで、彫刻師の技にふれる気軽な彫刻体験プラン!歴史ある井波のまち歩き+井波の文化にふれる体験を楽しんでみてはいかがでしょう?職人の指導のもと、本格的な道具を使って自分だけのMyぐい吞みを手作りします。体験後は、「若駒酒造」で地酒の試飲も楽しめます。初めての方も気軽に参加できる木彫体験プランです。

開催日

毎日

所要時間

約60分

料金

お1人様 ¥3,500(税込) (地酒の試飲代・指導料・材料費が含む)

なん旅を見る(なん旅のページへ移動します)

井波別院瑞泉寺で写仏と写経<体験プラン>

(一社)南砺市観光協会

井波彫刻発祥の地・井波でパワーチャージ旅! 木彫刻の美術館とも称される古刹での「写仏と写経体験」。普段は公開しない、古刹の特別な場所でじっくりと自分と向き合う写仏写経のひとときで、気分をリフレッシュ&心に身体にパワーチャージ!

開催日

毎週月・金・土・日曜日 ※設定日以外でも対応な日がありますので、お電話でご相談ください。

所要時間

約90分

料金

おひとり様 4,600円(税込) (寺院拝観料、体験料、保険料など)

なん旅を見る(なん旅のページへ移動します)

【2026年3月まで半額!】福光棟方めぐりタクシープラン

福光タクシー

棟方志功ゆかりの地として知られる福光エリア。せっかく巡るなら効率よくまわりたい!そんな方におすすめするタクシープランです。なんと今なら半額です!

開催日

2024年4月1日~2026年3月31日

所要時間

[A]まるごと福光棟方めぐり2.5時間[B]ちょこっと福光棟方1.5時間

料金

[A]まるごと福光棟方めぐり 1台9,900円 [B]ちょこっと福光棟方1.5時間 1台6,000円 タクシー代

詳細はこちら

「悠久紙」の和紙工房特別見学 ~五箇山和紙の匠を探訪~ 

東中江和紙加工生産組合

五箇山和紙の一つ、1000年は持つという事で「悠久紙」と名付けられました。 昔ながらの伝統的な工房見学と匠(職人)から歴史や生産、和紙の用途にまつわる語らいをお楽しみいただけます。

開催日

年末年始除く

所要時間

約1時間

料金

6名様まで5,000円(一律)、追加1名ごとに1,000円追加となります 工房見学料  ※「紙漉き」体験は出来ません

詳細はこちら