南砺でナニスル?

南砺でナニスル?

南砺でナニスル?

南砺でナニスル?

干柿づくり&あんぽ柿デザート

南砺市クリエイタープラザ「桜クリエ」

今や富山県を代表する伝統の味として全国、そして海外でも知られる「干柿」を全身で学べる講座をご用意しました。 この時期、会場のすぐ隣では、南砺でも珍しくなった巨大な「柿のハザ掛け」も間近で自由に見られます。

開催日

2025年11月1日(土)

所要時間

約120分

料金

4000円(ランチオプション+4000円) 干柿キット・柿10個、あんぽ柿デザートづくり、干柿おやつ、ドリンク

詳細はこちら

麻布の織り物体験 コースターorランチョンマット- weaving experience –

ゲストハウス絲(いと)

鶴の恩返しのような織り機で織物をしてみませんか?織物に興味ある、近くを訪れたので何か体験してみたい、新しいことに挑戦してみたいなど。講師が丁寧に指導しますので初心者の方でも安心です。一

開催日

水曜日〜日曜日(2025年10月末まで)

所要時間

コースター(90分〜) または、ランチョンマット(120分〜)

料金

コースター¥2000 ランチョンマット¥3800 糸代金、指導料等

詳細はこちら

水引結びの小物づくり体験

株式会社まちづくり井波

日本の伝統「水引」で、ストラップやイヤリングなどの小物を手作りしてみませんか? 色とりどりの水引を選び、結びの意味を知りながら、世界にひとつだけの作品を仕上げます。 初心者でも安心のやさしい内容で、旅の記念や贈り物にもぴったり。 小さな結びに、心をこめるひとときをどうぞ。

所要時間

1時間~1.5時間

料金

3,500円/お一人さま 材料費、会場費、講師料

詳細はこちら

そば打ち体験 ー井波での旅の思い出にー

よいとこ井波

井波で旅の思い出にそば打ち体験してみませんか?楽しいそば打ちの後は実食も可能です。講師が丁寧に指導しますので初心者でも簡単にそばが作れます。

所要時間

所要時間1.5~2時間程度

料金

3,500円/お一人さま 手打ちそば体験料、試食代、備品貸し出し料、クリーニング代

詳細はこちら

菓子木型で和菓子づくり<体験プラン>

(一社)南砺市観光協会

寛政年間より代々続く城端老舗菓子処のひとつ田村萬盛堂が保有する貴重な菓子木型を用いて、和菓子作りを体験します。約300点の菓子木型が展示される木型館では、まるで美術作品といえる精緻な菓子木型を、店主による城端菓子小話とともにお愉しみ頂きます。体験を通じて、信仰心に篤く土徳文化の薫る越中の小京都・城端で、加賀前田藩主らが奨励した茶の湯文化の香りにふれてみませんか。

開催日

2025年3月1日~2026年3月31日のうち毎週 金・土・日曜日

所要時間

約60分

料金

おひとり様 3,500円(税込)

なん旅を見る(なん旅のページへ移動します)

五箇山和紙の簡単絵付け・小物づくり体験

南砺市クリエイタープラザ「桜クリエ」

「五箇山和紙の里」で新ブランドプロデュースなど意欲的に活動する若手職人・石本泉さんに教えてもらいながら、選べる小物づくり体験! ※お子さまでも製作可能な内容ですが、小学生以下は保護者同伴ください。

開催日

2025年9月14日(日)

所要時間

約10分~

料金

【コース1】2000円 【コース2】2点で1000円 【コース3】500円 お渡し用パッケージ

詳細はこちら

レトロな洋館で楽しむ、じょうはなの布を使ったキーホルダーづくり(ケーキセット付)

SHAREじょうはな織館

城端の繊維会社から生まれたハギレを使って、 世界にひとつだけのキーホルダーをつくりませんか?

開催日

8月16日(土)、9月20日(土)、10月18日(土)、11月22日(土)、12月20日(土)

所要時間

30〜60分

料金

2,500円 材料、講習費、デザートセット

詳細はこちら

レトロで可愛い着物をまとって、井波のまちをそぞろ歩き。

月や

自分好みの着物を自由に選んで、風情ある井波の町並みにタイムスリップした気分を味わいませんか?歴史薫る井波のまちを、着物姿で歩けば特別な1日になること間違いなし。思わず写真を撮りなくなるスポットもたくさん。いつもと違う自分に出会える、そんな体験をぜひ。

開催日

日程はリクエスト制です。ご希望日をご相談ください。※定休日:水曜

所要時間

30分

料金

4400円 手ぶらでOK!草履、巾着などの小物も含みます

詳細はこちら

【金沢発・タクシープラン】 棟方志功をたずねる福光周遊プラン

福光タクシー株式会社

日本を代表する芸術家「棟方志功」は、昭和20年に疎開の地としてやってきたのが南砺市の福光。 南砺市福光には棟方志功が残した作品が沢山残っております。 ぜひ一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。

所要時間

6時間

料金

アルファード車両の場合 47,400円 5名様だと1人 9,480円 ジャンボタクシー車両の場合 67,200円 9名様だと1人 7,460円 

詳細はこちら

木彫りのまちで彫刻体験!木のぐい吞みづくり<体験プラン>

(一社)南砺市観光協会

日本屈指の木彫りのまちとして有名な「井波」のまちなかで、彫刻師の技にふれる気軽な彫刻体験プラン!歴史ある井波のまち歩き+井波の文化にふれる体験を楽しんでみてはいかがでしょう?職人の指導のもと、本格的な道具を使って自分だけのMyぐい吞みを手作りします。体験後は、「若駒酒造」で地酒の試飲も楽しめます。初めての方も気軽に参加できる木彫体験プランです。

開催日

毎日

所要時間

約60分

料金

お1人様 ¥3,500(税込) (地酒の試飲代・指導料・材料費が含む)

なん旅を見る(なん旅のページへ移動します)

【受付終了】地元祭関係者がご案内!夜高祭特別見学プラン

一般社団法人南砺市観光協会

地元祭関係者が夜高祭の粋をご案内!勇壮な夜高あんどんを間近で堪能。 地元食材満載の特製弁当を貸切空間で味わい、祭のクライマックスは特別桟敷席で贅沢に観覧。 他では味わえない特別な夜高祭体験を!

開催日

2025年5月2日(金)

所要時間

7時間

料金

お1人様 10,000円(税込) ガイド料、夕食(特製弁当)、夕食時のお飲み物(お茶、ビール2本)、特別休憩スペース利用料、夜高茶屋入場料

詳細はこちら

じょうはな座 定期公演で「むぎや笠踊り」体験

城端伝統芸能会館「じょうはな座」(指定管理者:オカベ・ホクタテ共同体)

世界遺産白川郷五箇山への入り口、南砺市城端の今に伝わる伝統芸能を、観て聴いてむぎや踊りを体験しよう! 約300年の歴史を誇る、国指定重要民俗文化財城端曳山祭の「庵唄」と、城端むぎや祭を定期公演で堪能いただけます。「むぎや笠踊り体験」は、当日出演される演者さんに踊りを教えていただき、最後に生演奏で一緒に踊る事が出来る、ここでしか出来ない豪華な体験をお届けします。

開催日

4/12(土)、5/24(土)、6/14(土)、7/26(土)、8/23(土)、10/11(土)、11/8(土)

所要時間

約1時間

料金

定期公演のみ 一般 1,000円 団体(15名以上 800円)◎曳山会館付き 一般 1,500円 団体(15名以上)1,300円 笠は貸し出ししておりますので、手ぶらでお越しください。

詳細はこちら