

南砺でナニスル?
南砺でナニスル?


南砺でナニスル?
南砺でナニスル?
南砺市クリエイタープラザ「桜クリエ」
今や富山県を代表する伝統の味として全国、そして海外でも知られる「干柿」を全身で学べる講座をご用意しました。 この時期、会場のすぐ隣では、南砺でも珍しくなった巨大な「柿のハザ掛け」も間近で自由に見られます。
2025年11月1日(土)
約120分
4000円(ランチオプション+4000円) 干柿キット・柿10個、あんぽ柿デザートづくり、干柿おやつ、ドリンク
ゲストハウス絲(いと)
株式会社まちづくり井波
木彫りの町・井波で、木風鈴を作りませんか? よいとこ井波では、木風鈴ワークショップを行っています。 天然木材を使用した、世界に一つだけの木風鈴を手作りしませんか? どなたでも気軽に参加いただけるワークショップです。 木風鈴を作って、自然の風が奏でる、心地よい木の音色は癒されますよ。 事前にお電話にてご予約ください。 当日でも担当スタッフが在籍していれば実施できます。
30分程度
2,500円/お一人様 材料費
よいとこ井波
井波で旅の思い出にそば打ち体験してみませんか?楽しいそば打ちの後は実食も可能です。講師が丁寧に指導しますので初心者でも簡単にそばが作れます。
所要時間1.5~2時間程度
3,500円/お一人さま 手打ちそば体験料、試食代、備品貸し出し料、クリーニング代
(一社)南砺市観光協会
寛政年間より代々続く城端老舗菓子処のひとつ田村萬盛堂が保有する貴重な菓子木型を用いて、和菓子作りを体験します。約300点の菓子木型が展示される木型館では、まるで美術作品といえる精緻な菓子木型を、店主による城端菓子小話とともにお愉しみ頂きます。体験を通じて、信仰心に篤く土徳文化の薫る越中の小京都・城端で、加賀前田藩主らが奨励した茶の湯文化の香りにふれてみませんか。
2025年3月1日~2026年3月31日のうち毎週 金・土・日曜日
約60分
おひとり様 3,500円(税込)
南砺市クリエイタープラザ「桜クリエ」
「五箇山和紙の里」で新ブランドプロデュースなど意欲的に活動する若手職人・石本泉さんに教えてもらいながら、選べる小物づくり体験! ※お子さまでも製作可能な内容ですが、小学生以下は保護者同伴ください。
2025年9月14日(日)
約10分~
【コース1】2000円 【コース2】2点で1000円 【コース3】500円 お渡し用パッケージ
SHAREじょうはな織館
福光タクシー株式会社
日本を代表する芸術家「棟方志功」は、昭和20年に疎開の地としてやってきたのが南砺市の福光。 南砺市福光には棟方志功が残した作品が沢山残っております。 ぜひ一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。
6時間
アルファード車両の場合 47,400円 5名様だと1人 9,480円 ジャンボタクシー車両の場合 67,200円 9名様だと1人 7,460円
(一社)南砺市観光協会
木製バットの生産が日本一の南砺市福光。国内でも希少な手削りでバットを作りあげるバット工房で、ノミを使った「バット削り」を体験すれば、見るだけでは気づかないバット職人の熟練の技に触れることができます。また、バットづくりの行程も、間近で見学できます。
毎週 月~土曜日(5~12月のみ)
約80分
お1人様 4,000円(税込) (バット削り体験料、保険料など)
(一社)南砺市観光協会
日本屈指の木彫りのまちとして有名な「井波」のまちなかで、彫刻師の技にふれる気軽な彫刻体験プラン!歴史ある井波のまち歩き+井波の文化にふれる体験を楽しんでみてはいかがでしょう?職人の指導のもと、本格的な道具を使って自分だけのMyぐい吞みを手作りします。体験後は、「若駒酒造」で地酒の試飲も楽しめます。初めての方も気軽に参加できる木彫体験プランです。
毎日
約60分
お1人様 ¥3,500(税込) (地酒の試飲代・指導料・材料費が含む)
(一社)南砺市観光協会
井波彫刻発祥の地・井波でパワーチャージ旅! 木彫刻の美術館とも称される古刹での「写仏と写経体験」。普段は公開しない、古刹の特別な場所でじっくりと自分と向き合う写仏写経のひとときで、気分をリフレッシュ&心に身体にパワーチャージ!
毎週月・金・土・日曜日 ※設定日以外でも対応な日がありますので、お電話でご相談ください。
約90分
おひとり様 4,600円(税込) (寺院拝観料、体験料、保険料など)
福光タクシー