お祭り・イベント

せかいいさんーごかやますがぬまがっしょうづくりしゅうらくらいとあっぷ

<中止>世界遺産ー五箇山菅沼合掌造り集落ライトアップ

日時:2022年9月17日(土)・18日(日)、11月19日(土)・20日(日)、2023年2月18日(土)・19日(日)

<開催中止のお知らせ>
2021年3月までに予定されていたライトアップは新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止されることとなりました。


世界遺産菅沼合掌造り集落のライトアップは、訪れる人をやさしいあかりで包みます。ひとつひとつの合掌造り家屋がぼんやりと照らし出される光景はとても幻想的で、そこはまるで別世界。時を忘れてしばし目を奪われます。天気の良い日は、美しい星空も楽しめるので、ぜひ何度も足をお運びください!
  また、ライトアップ開催期間中、特別に五箇山民謡「こきりこ」「といちんさ」が披露されます(荒天の場合中止)。
 
開催日
2022年9月17日(土)・18日(日)、11月19日(土)・20日(日)、2023年2月18日(土)・19日(日)
開催時間
日没~午後8時まで【民謡は19:00~】
会場/場所
菅沼合掌造り集落
住 所
939-1973 富山県南砺市菅沼
交通アクセス
・東海北陸自動車道五箇山ICから車で2分・JR新高岡駅より「世界遺産バス」にて約80分、菅沼下車、徒歩すぐ※ライトアップ開催日には臨時の「世界遺産バス」が運行します。《要予約》詳しくはこちらをご覧ください。http://www.kaetsunou.co.jp/8061/※通常便の時刻表はこちらをご覧ください。《予約不要》http://www.kaetsunou.co.jp/company/sekaiisan/"
TEL
0763-66-2468
駐車場
あり駐車料金:1,000円※車は、菅沼展望広場駐車場へ停めてください。普通車のみでバスは入れません。

雪に包まれた合掌造り家屋がライトアップされ、幻想的な景色が広がります。 

 

◎文化財防火デー 啓発ライトアップ

毎年1月26日は国が定めた「文化財防火デー」です。

  開催日 2023年1月26日(木)

  時 間 日没から20時00分まで

  駐車場 菅沼展望広場駐車場

  料 金 世界遺産保存協力金(駐車料金):普通車・軽自動車/ 1,000円 

各種バス/10,000円(※要予約、菅沼世界遺産保存組合にお問合せ下さい)

  お問合せ
〇菅沼世界遺産保存組合  TEL:0763-67-3008

〇五箇山総合案内所  TEL :0763-66-2468

 五箇山観光情報サイト「五箇山彩歳」