観光情報

たかせじんじゃ

高瀬神社

男女、人、子宝、安心・安全、実り、仕事・・・
祈るほどに「縁」が結ばれると、日々たくさんの人が訪れている高瀬神社。
結婚式も数多く執り行われるこの神社は、人々の幸せな晴れの日を長きに渡り見守ってきました。
境内には、神話『因幡の白兔(いなばのしろうさぎ)』にちなんで心や体を癒す「なでうさき」がかわいい立ち姿で訪れる人を迎えています。「ご加護がありますように」と祈りながら、うさぎの体をなでるとあなたの心と体もふんわり癒されるのではないでしょうか。
住 所
932-0252 富山県南砺市高瀬291
交通アクセス
■JR城端線福野駅から井波・庄川行バス10分、高瀬神社前下車徒歩5分■北陸自動車道砺波ICから車で約15分■東海北陸自動車道福光ICから車で約15分
TEL
0763-82-0932
料金
無料
クレジット
カードの利用
不可
駐車場
90台駐車料金: 無料

ご鎮座の年代は、約二千年前とされ、古来より越中国の一宮として崇敬されてきました。主神は「福の神・結びの神」として知られる大国主命[おおくにぬしのみこと]で、無病息災や延命長寿の神 天活玉命[あめのいくたまのみこと]と、産業の神 五十猛命[いそたけるのみこと]がともにお祀りされています。大国主命は、伸和「因幡の白兎」において兎を治癒されたことから医療医薬の神として信仰されています。境内の「なでうさぎ」をなでると心身ともに健全となり、清々しく過ごせるでしょう。