旅々なんと|南砺市の観光情報サイト
toggle navigation
English
お問い合わせ
交通アクセス
南砺市の魅力
特集
観光情報
観る
味わう
体験・ツアー
泊まる
買う
温泉
体験・ツアー
モデルコース
お祭り・イベント
お役立ちコンテンツ
観光ガイド
レンタサイクル
パンフレット
フォトライブラリー
動画ライブラリー
着ぐるみ貸出し
恋旅キャラクター使用
観光協会会員様へ
観光案内所
通訳ガイド
お問い合わせ
交通アクセス
English
menu
観光情報
どぞうぐん「くらかいろう」
土蔵群「蔵回廊」
風情ただようまち並みで目を引く、板張りの趣きある建物。4つの蔵が回廊で結ばれ、その脇には雰囲気のある小路が通ります。曳山会館に直結している館中に入れば、天窓からのあかりに包まれた真っ白な蔵の美しさに感動!回廊をたどりながら4つの蔵をめぐると、土蔵そのものが展示品となっているため、建物の構造や景観の美しさを堪能できます。また、城端の歴史や文化、先賢の功績などの展示品の数々はみごたえ十分。
この土蔵群は、1903年ごろに銀行家の野村利兵衛氏が自宅とともに建造したもので、第2次世界大戦後に住宅は解体されましたが、残された土蔵は保存・活用するため展示施設として改修されました。
館内だけでなく、風情漂う外観も必見です!
住 所
939-1864 富山県南砺市城端579-3
交通アクセス
■JR城端線城端駅から徒歩15分■東海北陸自動車道福光ICから車で5分
TEL
0763-62-2165
営業時間
9:00~17:00
定休日
年末年始
料金
大人510円 高校・大学300円 (城端曳山会館と共通)団体15名以上大人410円高校・大学250円、中学生以下は無料<2019年10月1日~>大人520円 高校・大学310円 (城端曳山会館と共通)団体15名以上大人420円高校・大学260円、中学生以下は無料
駐車場
あり
豪商野村家の風情ある土蔵
4
棟が立ち並ぶ越中の小京都を代表するロケーションスポット。銅板の壁がレトロな雰囲気の桂湯は昔の銭湯で今は手作り小物のギャラリー。
Home
南砺市の魅力
特集
体験・ツアー
観光情報
観る
味わう
体験・ツアー
泊まる
買う
温泉
モデルコース
五箇山
城端
福光
福野
井口
井波
利賀村
お祭り・イベント
交通アクセス
お知らせ
お問い合わせ
個人情報について
観光ガイド
レンタサイクル
パンフレット
フォトライブラリー
動画ライブラリー
着ぐるみ貸出し
恋旅キャラクター使用
観光協会会員様へ
観光案内所