じょうはなむぎやまつり
富山県を代表する民謡・むぎや節の哀調を帯びた旋律と、男衆が織りなす勇壮で風格のあるむぎや踊りのコントラストが多くの人々を魅了し続ける祭り。また、むぎや踊り競演会やむぎや節コンクール全国大会、総踊りなども開催されます。
情緒あふれる街並みで、各町内や民謡団体がむぎや節などを披露する街並み踊りも必見。
令和5年度(2023)プログラム 2023.9.12更新
*追加情報*
|
17日 8:30~13:15 |
●麦屋節コンクール全国大会 <ご応募は締め切りました> 一般の部・ジュニアの部(中学生以下)で自慢のノドを競います。【出場者数計81名】 時間/8:30~13:15 会場/じょうはな座会場 【麦屋節コンクール募集要項2023(PDF)】 |
||||||||||
13:00~14:00 |
●踊り講習会 参加無料 時間/13:00~14:00 会場/善徳寺前交差点 実際に菅笠を持って、踊る講習会です。どなたでも参加していただけます。 指導/南砺市商工会青年部城端支部 |
||||||||||
14:00~20:00頃 |
●踊り競演会 町内や愛好団体、特別出演団体による五箇山民謡の競演です。麦屋節以外にも、こきりこ節や古代神、四ツ竹節などが披露されます。
|
||||||||||
20:00~踊りの輪が途切れるまで |
●総踊り 観光客と出演者が輪になって一緒に踊ります。手踊り、笠踊りどなたでも自由に参加してください。 会場/西町通り(予定) |
交通規制について
9/17(日) 8:00~23:00
国道304号線「出丸坂」~「城端市民センター前」等、市内中心部は通行止め
交通誘導看板、交通誘導員に従いお越しください。
2023ポスター
プログラム
令和5年版を掲載しました。(8.30)
むぎや節新歌詞募集(ご応募は締め切りました)
むぎや節の新しい歌詞を募集します。一般の部上位3歌詞は、今年の総踊りで配られる手ぬぐいに歌詞が染め抜かれます。
おめでとうございます!令和5年審査結果(応募総数102点)
◇一般の部
<最優秀賞>
・三味の囃しに 襷の若衆 ささら捻れば うねる波
<優秀賞>
・見納だよと 毎年言って 米寿を迎えて また来たよ
・調べやさしも むぎやは長けて 御寺大杉 月に冴ゆ
<佳 作>
・終着駅は 麦屋の街よ 唄と踊りで 夜が更ける
・あの娘気になる 声かけられず せめて見しょうぞ 笠踊り
・ほのかに酔うて 踊りに見とれ 十八番のむぎや 口ずさみ
・待宵響く 麦やの楽は 生糸の夢よ 蔵回廊
・絹で栄えた むぎやの里で 踊り織るなら 笠の舞
◇ジュニアの部
<最優秀賞>
・茜てのひら 菅笠かぶり むぎやに包まれ こども舞う
<優秀賞>
・焼けし秋天 夕照る町に 笠と踊るは 麦屋の音
フォトコンテスト
城端むぎや祭協賛会では、「第71回城端むぎや祭(9/17開催)」の写真作品を募集します。
むぎや祭のさまざまな風景を切り取った『自由部門』と、ポスターデザインへの採用等、祭りの広報として活用する
『ポスター部門』がございます。チラシをご確認の上、ご応募ください。多数のご応募をお待ちしております。
※フォトコンテストチラシ・応募票-PDF
お問い合せ
南砺市商工会城端事務所 電話.0763(62)2163
南砺市観光協会城端支部 電話.0763(62)1201