南砺の紅葉めぐり

10月下旬から11月初旬にかけて秋の訪れとともに、南砺の山里は鮮やかな紅葉に包まれます。
世界遺産の合掌造り集落や峡谷、静かな高原など、
色彩豊かな自然が織りなす絶景スポットを巡れば、心も体もゆったりと癒されることでしょう。
今回は、南砺ならではの紅葉景観と、周辺で楽しめる魅力的なスポットを厳選してご紹介します。

 

 

 

五箇山 菅沼合掌造り集落

世界遺産に登録された菅沼集落。茅葺き屋根の合掌造り家屋と紅葉のコントラストはまさに絵画のよう。川沿いに広がる紅葉が、秋の訪れを一層美しく彩ります。タイミングが良ければ、青空と山頂の冠雪、紅葉のコントラストが素晴らしい「三段染め」の景色を見ることができます。

 

住 所 菅沼合掌造り集落(GoogleMap)
おすすめポイント 集落の中心には、富山県の美しい景観を眺望できる「とやまビューポイント」に選定された場所があります。銘板を目印に探して、写真撮影を楽しんで。
アクセス

車/五箇山ICより国道156号線を砺波方面へ約1分で菅沼展望広場駐車場へ

バス/世界遺産バス「菅沼」下車、徒歩1分

関連URL 菅沼合掌造り集落
五箇山をじっくり満喫するモデルコース

 

 

飛越峡合掌ライン/飛越七橋

庄川沿いに続く国道156号線「飛越峡合掌ライン」は、富山県砺波市と岐阜県白川村を結ぶ景勝ルート。川に寄り添うように曲がりくねった道が続き、迫力ある渓谷美を間近に楽しめます。とくに、富山と岐阜の県境付近に架かる7つの橋「飛越七橋」は、わずか約3kmの区間で7回も県境を越えるユニークなドライブ&サイクリングポイントとして人気です

 

住 所

飛越七橋(岐阜県側)(GoogleMap)
飛越七橋(富山県側)(GoogleMap) 

おすすめポイント 五箇山総合案内所でレンタサイクルを借り、上梨集落~菅沼集落(片道約5km)のサイクリング。世界遺産の合掌造りと紅葉を眺めながら走る爽快な体験ができます。
アクセス

車/五箇山ICを下りて、白川郷方面へ約7

関連URL 飛越峡合掌ラインについて
レンタサイクルについて
ガイド付サイクリングツアー<世界遺産五箇山サイクリング>

 

 

たいら道谷高原

標高700mの旧国道304号線沿いに広がる「たいら道谷高原」は、県内有数の紅葉スポットです。山肌に露出した岩と、あたり一面を染めるヤマモミジの赤や橙が美しいコントラストを描きます。広々とした高原は散策やハイキングに最適で、澄んだ秋の日には遠くの山々まで一望できます。

 

住 所

たいら道谷高原(GoogleMap)

梨谷大橋展望台(GoogleMap)

おすすめポイント 世界遺産相倉合掌造り集落から車で約5分とアクセスも良好です。また、道谷高原近く、赤い欄干が目を引く梨谷大橋からの眺望も季節を問わずおすすめです。
アクセス

車/福光ICから約25分

バス/世界遺産バス「梨谷」から徒歩約20分

関連URL

世界遺産 相倉合掌造り集落

 

 

庄川峡

庄川の渓谷美が楽しめる名所。渓谷沿いの紅葉が水面に映り、紅葉と水辺のコントラストは写真映えも抜群です。庄川に沿って走る国道156号線は「飛越峡合掌ライン」と呼ばれ、四季折々の絶景を楽しめる人気のドライブコース。小牧ダムからは遊覧船も運航しており、峡谷美を間近に体感できます。

 

住 所

庄川峡遊覧船船着場​(GoogleMap)

利賀大橋(GoogleMap)

おすすめポイント 車で訪れたら、「利賀大橋」からの景色をぜひ楽しんでください。最近では映画やドラマのロケ地としても注目され、南砺でも人気のスポットです。
アクセス

車/北陸自動車道砺波ICから国道156号線を約20分

バス/北陸新幹線新高岡駅から加越能バスで約1時間

関連URL 庄川峡遊覧船

 

 

利賀エリア(瞑想の郷/利賀国際キャンプ場)

利賀は静かな山里で、秋になると紅葉狩りの穴場として人気です。名峰・金剛堂山のブナ林の紅葉も見事ですが、気軽に楽しみたいなら「瞑想の郷」からの眺めや、「利賀国際キャンプ場」周辺の山々もおすすめです。

 

住 所

瞑想の郷(GoogleMap)

利賀国際キャンプ場(GoogleMap)

おすすめポイント 「瞑想の郷」は、知る人ぞ知る富山のパワースポット。瞑想の館で圧巻の曼荼羅を鑑賞したあと、美しい紅葉を眺めれば、心に満タンエナジーチャージ。
アクセス

車/北陸自動車道砺波IC、東海北陸自動車道福光IC、五箇山ICから約1時間

関連URL 瞑想の郷
利賀国際キャンプ場

 

 

井波別院瑞泉寺

最後に、小さな秋を見つけるスポットとして井波別院瑞泉寺はいかがでしょう。境内の銀杏の木は黄金色に染まり、参道を鮮やかに彩ります。静かで落ち着いた空間で、町歩きとあわせてゆったり訪れたい場所です。

 

住 所 瑞泉寺(GoogleMap)
おすすめポイント 寺院をゆったり散策した後は、周辺の伝統的な町並みを歩きながら、彫刻工房や小さなカフェを覗いたり、秋の景色を楽しんだりするのもおすすめです。町歩きとあわせて、秋の井波を満喫できます。
アクセス

バス/JR金沢駅から加越能バス南砺金沢線で約90分「瑞泉寺口交通広場」バス停より徒歩5分

北陸新幹線新高岡駅から加越能バス庄川小牧線で約70分「井波中央」バス停より徒歩5分

車/北陸自動車道砺波ICから車で約15分

関連URL 歴史ある瑞泉寺と八日町通りを歩く