お祭り・イベント

【井波】井波別院瑞泉寺 太子伝会

日時:
2022年7月22日 – 2022年7月26日 終日
2022-07-22T00:00:00+09:00
2022-07-27T00:00:00+09:00
場所:
井波別院瑞泉寺
〒932-0211 富山県南砺市井波3050
お問い合わせ:
井波別院瑞泉寺
0763-82-0004

1710年頃に始まったといわれる井波別院瑞泉寺(ずいせんじ)の伝統行事「太子伝会(たいしでんえ)」。
瑞泉寺の太子堂では絵解き(えとき)が行われ、聖徳太子の遺徳が八幅の絵伝を通して語られます。この絵解きは全国でも珍しい行事として知られており、南無仏太子像(聖徳太子二歳の尊像)の御開帳とともに、およそ300年の歴史があります。

 

▶︎井波別院瑞泉寺 太子伝会 行事日程表

期間:令和4年7月22日(金)~26日(火)

  • 御絵伝絵解き 会期中

ナイター御開扉 23日(土)・24日(日)

特別祠堂お紐解法要 25日(月)

全戦没者追悼法要 26日(火)

お茶会・生花展 25(月)・26日(火)

 

詳しくは井波別院瑞泉寺ホームページをご覧ください。

 

 

 

※『いなみ太子伝観光祭』に伴う交通規制について(7/19~7/27)※

『いなみ太子伝観光祭』に伴う交通規制のため、下記の期間、迂回運行が行われます。

井波市街地にお越しの場合はご注意ください。

 

◎加越能バス庄川町・小牧線

瑞泉寺・八日町通りなど、井波観光へお越しの方は「(臨時)井波小学校口」バス停をご利用下さい。

期間 7月19日(火)~7月27日(水) 終日
休止バス停 「※井波庁舎前」、「※井波小学校口」、「井波中央」、「瑞泉寺前」、「閑乗寺口バス停」
臨時バス停 「※井波庁舎前」と「※井波小学校口」バス停は、付近に臨時バス停が設けられています。

 

◎加越能バス南砺・金沢線

瑞泉寺・八日町通りなど、井波観光へお越しの方は「(臨時)交通広場」バス停をご利用下さい。

期間 7月19日(火)~7月27日(水) 終日
休止バス停 「交通広場」
臨時バス停 付近に臨時バス停が設けられています。